お知らせ
令和7年(2025) 新年祈祷について
【日付】
新年祈祷は1/3から(1/1、1/2は祈願をおこなっておりません)
※祈願は予約制
※1/4は仕事始めのため企業・団体様のご予約を多く承っておりますので、個人様の御祈祷をお受けできない事がございます
※祈祷時間は20分~30分ほどかかります。
※神社行事により、受付できない場合があります。
【祈願予約について】
予約方法=電話or社頭窓口にて受付
※祈願は予約制です
※感染症防止対策として、中に入る人数を制限しています。
※体調不良、天候以外の理由で予約の変更はできませんので、あらかじめお時間をお確かめの上でご予約下さい。
※例年、仕事始めの日は、企業・団体様のご予約でいっぱいになってしまうことがあり、個人様のご祈祷のご予約をお受けできない場合があります。
【ご案内可能人数について】
①個人の祈祷(厄除・合格祈願など)は『祈願を受ける人』のみ拝殿にご案内しています。(付き添い不可)
②家族の祈祷(家内安全・安産祈願・車のお祓い・七五三詣・初宮詣)は大人4人まで、拝殿にご案内しています。
《企業・団体の皆様へ》
新年の御祈祷のご予約期間は、年内の間となっております。
※社頭の状況により、ご祈祷をお受けできない場合がありますのでご了承ください。
七五三詣のお知らせ(2024)
七五三詣のご予約は「9月1日の午前9時から」行っております。
・御祈願は、前日までの予約制でございます。
(※社頭の状況により、ご祈祷を受けできない場合がありますのでご了承ください)
初穂料:お祝いのお子様1人につき10,000円~。
予約時間:日付によって祈祷受付時間が変わります。当日は予約時間の20分前にお越しください。
お申し込み方法:お電話や窓口にて承っています。(前日までの予約制)
社殿に入れる人数:大人は4名まで(お子様の人数に制限はなし)
新型コロナ 感染症防止対策について:
○間隔を開けるため、一回のご案内人数を減らしています。
○定期的に窓を開けて換気を行っています。(祈願中に開ける事もございます)
○密を避けるため、一家族、大人4名までとさせていただきます(お子様の人数に制限はありません)。
ご祈願について:
・御祈願は、前日までの予約制でございます。
・当日はご予約いただいたお時間の20分ほど前にお越し下さい。
※他のご家族もご一緒なので、遅れてしまうと次(30分~1時間後)の回になります。
・ご予約は前後余裕をもって、予約後時間変更のないように、あらかじめお時間をお確かめの上でご予約下さい。
・大人の方は、ひと家族4名までご案内可能です。(お子様の人数に制限はありません)
9月
平日・土日祝日
10:00回~16:00回(各回1時間毎)
※1日、15日は月次祭のため、初回は11時回からとなります。
10月
平日、7日までの土日祝日
10:00回~16:00回(各回1時間毎)
14日以降の土日
9:30回~15:30回(各回30分毎)
※1日、15日は月次祭のため、初回は11時回からとなります。
11月
平日
10:00回~16:00回(各回1時間毎)
土日祝日
9:30回~15:30回(各回30分毎)
※23日(祝)は新嘗祭のため、10時回からの開始となります。
※1日、15日は月次祭のため、初回は11時回からとなります。
※祈祷時間は20分~30分ほどかかります。
その他:
・お車でのご来社の方:駐車場入り口は鳥居の隣にございます。
・受付の後に、社殿へとご案内いたします。来社されましたら、まずは社務所までお越しください。
ご祈願のご予約/お問い合わせ:
豊受神社 社務所
(電話)047-381-1011
(電話受付時間)午前9時~午後4時30分まで
千歳飴の頒布について
【令和4年】夏越大祓式のご案内
夏越大祓式
日付:6月30日
時間:15時 開式
参列方法:前日までに申込み
(参列せずに、人形のみ預ける事もできます)
初穂料:お一人につき500円からお気持ち
・夏越大祓のご案内
今年も夏越大祓の時期が近づいてまいりました。
当社では、毎年「6月30日」に夏越大祓式を執り行っております。
大祓式で使用する大祓人形(ひとがた)の頒布は神社社務所でおこなっております。
参列希望の方は、
人形一枚につき「お一人の名前、年齢、性別、身体の気になる所」をお書きになり、
下記の方法でご自身を祓ったのちに、
「申込書・人形・初穂料」を封筒等に入れて6月29日までに神社まで郵送又はご持参ください。
・上記を参考に人形に氏名を記入して、
身体をよく撫でた後、息を3回吹きかけてください。
・お一人につき一枚ご記入ください。
・お一人につき500円お納めいただきます。
【令和3年】年越大祓式のご案内
年越大祓式
日付:12月31日
時間:15時 開式
参列方法:前日までの申込制
初穂料:お一人につき500円からお気持ち
今年も年越大祓の時期が近づいてまいりました。
豊受神社では毎年「12月31日の15時」より年越大祓式を執り行っております。
社頭では大祓人形(ひとがた)の頒布をおこなっております。
参列希望の方は、
人形一枚につき「お一人の名前、年齢、性別、身体の気になる所」をお書きになり、
下記の方法でご自身を祓ったのちに、
「申込書・人形・初穂料」を封筒等に入れて前日までに神社まで郵送又はご持参ください。
・上記を参考に人形に氏名を記入して、
身体をよく撫でた後、息を3回吹きかけてください。
・お一人につき一枚ご記入ください。
・お一人につき500円お納めいただきます。
年越大祓式
日付:12月31日
時間:15時 開式
初穂料:お一人につき500円からお気持ち