授与品
御朱印

御朱印について
社務所にて承っております。
対応時間は「9:00~16:30」です。
「御朱印帳」(豊受大神/猫)の2種
初穂料:各1,500円
(一頁目に御朱印記入済み。表紙裏にお名前シールをご記入いただきます)
「御朱印」
御朱印は「郵送」「後日受取」のどちらかをお選びいただく事となります。あらかじめご了承ください。
郵送:書き置きのみ対応(郵送料含み500円~)
後日受取:参拝者持参の御朱印帳、または書き置きのどちらかを選択(300円~)
御朱印に、参拝者のお名前を記入させていただきます。
御守
年間行事

歳神様(一揃え)
歳神様とは、主に浦安の元町地域に対して毎年各神社から頒布している「お札のセット」のことを指します。
中には、
①神宮大麻
②神社大麻
③晦日祓
④荒神様が一揃えになって入っています。
※
「晦日祓(みそかばらい)」
基本的には、盗難除けのお札。神棚ではなく、玄関の外側に貼っておまつりします。また、大晦日にはお札の中に入っている幣束を取り出して、家族や家中をお祓いします。お祓いした後は、またお札の中へ幣束を納めて下さい。
「荒神様(こうじんさま)」
火の神さまです。神棚ではなく、台所でおまつりいただくものです。
2,000 円